WR-V納車レビュー|軽から乗り換えたリアルな感想とおすすめポイント【ホンダSUV】

WR-V納車レビュー|軽から乗り換えたリアルな感想とおすすめポイント【ホンダSUV】

たぐまる(@tag_maru_x)です。

人生初のマイカー、ついに納車されました。

ディーラーで実車を見た瞬間、軽く鳥肌。
同時に財布の中身がチラついたけど、今はただただ感動です。

選んだのは、ホンダ WR-V

「価格よし!サイズよし!ちょっとだけJeepっぽい見た目よし!」
という、三拍子そろった相棒。

軽からの乗り換えでドキドキしつつも、
視界の広さ、出だしのスムーズさ、思った以上に快適!

今回はそんなWR-Vの納車当日の様子と、初乗りで感じたリアルな感想を、正直にぶっちゃけていきます。

🚗 WR-V納車されました!初乗りで感じたこと全部ぶっちゃけます

WR-V納車されました!初乗りで感じたこと全部ぶっちゃけます

ついにこの日がやってきましたー!
WR-V、納車されました!!(ババーン!)

契約から数週間。
スマホのカレンダーに「WR-V納車」の予定を入れては、ニヤついていたあの頃。
そして今日、ディーラーの駐車場で光り輝く我が愛車を前に、思わず「うちの子が一番カッコいい」と呟いてしまいました。

🏁 デカい。わかってたけど、やっぱデカい。

軽からの乗り換えなので、まず最初に思ったのがコレ。

「ちょ…すれ違い、こわっ!」

いや、分かってたんですよ?
サイズは事前に調べてたし、展示車にも乗ったし、YouTubeでも「WR-Vは取り回しがいい」と言われてた。

でも実際に自分でハンドル握ると、

「うわ…道、狭っ」

ってなります(笑)

前に乗ってた軽自動車と横幅30cmしか変わらないんですけどね。

まだ体がWR-Vサイズに慣れてない感じですね。これはもう、慣れるしかない。がんばれ俺。

👀 視界、爆広い。前も横もめちゃ見える!

でもすごいのが、視界の広さ

運転席からの眺めがめちゃめちゃ開けてて、
「ん?ちょっと高原に来た?」ってくらい気持ちいい。

Aピラーも細めだし、サイドミラーの位置も絶妙で、見えにくさが全然ない。
これは運転初心者でも安心だなと感じました。ファミリーカーとして選ぶ人が多いのも納得。

💨 軽からの乗り換え組、出だしの快感がすごい

出だしがスムーズすぎて、思わず笑っちゃいました。

「あれ?押してくれてる?」

ってくらい、スルスルっと走り出す。

軽だとちょっと踏み込まないと加速しない感覚がありましたが、WR-Vはそこが段違い。
坂道でもストレスなし。エンジン音も静かだし、乗ってて安心感がある。

🛠 納車直後にやったこと:さっそくカスタム魂がうずく

納車ホヤホヤですが、当日にすぐドラレコ付けちゃいました。

その他にも、

  • ナビの保護フィルム
  • ガラスコーティング
  • サイドブレーキレバー下の傷防止カバー

などなど、事前に買っておいたものを取り付けたりしました。

もう完全に「WR-V育成ゲーム」が始まっています(笑)

詳細はまた別記事でしっかりレビュー予定なので、気になる方は「なにおもログ」フォローしておいてくださいね。

👨‍👩‍👧‍👦 ファミリーカーとしての第一印象は…?

子どもたちと近いうちにキャンプに行く予定ですが、
荷物も人もゆったり乗れる感触がすでにあって、これは期待しかないです。

キャンプギアも荷室だけで十分足りそう。
(軽だった頃の「もうこれ以上ムリ…」がウソのよう)

✅ まとめ:WR-V、買ってよかった!

正直、ヴェゼルやJeepに未練がなかったかと聞かれたら…

「ちょっとあるよ。でもWR-V、想像以上に良かったわ!」

って即答します。

今の自分の生活スタイル、予算、車との付き合い方を考えたら、
WR-Vはまさに“ちょうどいい”相棒です。

これからどんどん使い倒して、いろんな景色を見に行こうと思ってます!

お楽しみに🚗✨

✅ 今日のなにおも

WR-V、正直ここまで“ちょうどいい”とは思ってませんでした。

軽から乗り換えると、最初はちょっとデカく感じるけど、
視界の広さやパワーのおかげで安心感バツグン。

見た目はちょっとゴツめだけど、中身はスマート。
買い物にも、子どもの送り迎えにも、キャンプにも、きっとこれから大活躍してくれるはず。

これからWR-Vとのカーライフ、たっぷり楽しんでいきたいと思います!

そして近々、取り付けたドラレコやパーツたちもご紹介予定なので、
気になる方はまた見にきてくださいね🚗✨

WR-Vを選んだ理由はこちらの記事で詳しく語ってます ↓

この記事を書いた人|たぐまる
なにおもログの管理人「たぐまる」のロゴ

横浜生まれ横浜育ち。中学時代に不登校、高校は半年で中退。フリーター生活を経て21歳でシステムエンジニアに。今はフリーランスで気ままに仕事しながら、なんか面白いことないかな〜と探す日々。最近はキャンプや旅にちょっとハマり気味。子ども2人の父でもあります。

詳細プロフィールはこちら

\シェアはこちら/