40歳が初めてのマイカーにホンダWR-Vを選んだ理由|候補車種との比較と決め手を解説

40歳が初めてのマイカーにホンダWR-Vを選んだ理由|候補車種との比較と決め手を解説

たぐまる(@tag_maru_x)です。

40歳にして、ついに買いました。車。

いやもう、大人になったな俺。
ついに“俺の車”を手に入れました。そう、マイカー。相棒。愛車。

とはいえ、最初はそんなつもりなかったんですよ。

普段は実家の軽を借りて出かけてたし、正直それで何とかなってた。

でもその軽、もうなかなかの年代モノでして。

新車で購入して13年目に突入した軽自動車。

さらに親から「もう運転しないから、車いらないかな」なんて言われて…。

あ、これはつまり、
「お前、そろそろ自分で車持て」っていう時期なんだなと。

というわけで、人生初マイカー購入計画が始動。

結果的にはホンダのWR-Vに決めたのですが、購入に至った経緯など綴っていきます。

キャンプもしたい。けど、軽はムリだった。

キャンプもしたい。けど、軽はムリだった。
近場だったり、一人で出かける分には13年目を迎えた軽自動車で十分ことが足りていました。

ただ子どもたちとキャンプに行くと、荷物がえらいことになるんですよ。

テント、タープ、寝袋、コンロ、チェアにテーブル・・・etc

後部座席の片方を倒して、荷物山積み状態。

さらに子どもも乗せたら、

もう誰も身動き取れません」っていう密室誕生。

エコノミー症候群まっしぐら。

ということで、せっかくマイカー買うなら軽は真っ先に候補から除外。

キャンプもできて、そこそこ荷物も積めて、でも街乗りもしやすい。

そんな車を探す旅が始まりました。

Jeepが理想。でも現実は財布が冷静だった。

Jeep ラングラーが理想

ここでちょっと夢を語らせてください。
俺、本当はJeepが欲しかったんです。

特にラングラーとか、あの無骨さ、無敵感…男のロマンでしょ?

でもね、冷静に調べると…

  • 車両価格:高っ!
  • 燃費:悪っ!
  • 維持費:地獄!(保険料、パーツ代、タイヤ代、ぜんぶ外車価格)

もう完全に憧れのあいつは、高嶺の花どころか高値の罠。

ベンツやフォルクスワーゲンも一瞬考えたけど、初マイカーでそのへん乗ってたら自分の器よりデカすぎる気がしてビビった。

となり、現実的に国産車。

トヨタ、日産、マツダ・・・メーカーにこだわりはなかったのでSUVに絞って探しました。

そして現れたWR-Vという救世主

そして現れたWR-Vという救世主

そんなとき、ふと目に入ったのがホンダ WR-V。

なんだこの…ほどよいヤツは。

SUVらしさはあるけど、ギラついてない。

装備はちゃんとしてるけど、妙に背伸びしてない。

一言で言うと、「リアルに付き合えるタイプ」。

  • 視界が高くて運転しやすそう
  • ホンダセンシング付きで安全性も◎
  • サイズもちょうどいいし、見た目も好き
  • そしてお値段、良心的。

「これ、俺にちょうどいいかも…」

って思った瞬間、なんかこう、恋が始まった感じありました。

なんと言っても魅力なのは荷室の広さ!

458Lですよ。

リアシートを倒した時のムーブの積載量が約500Lなので、ほぼそれに近い数字。

くっそ広い。

最後に残ったのはWR-V vs ヴェゼル

最後に残ったのはWR-V vs ヴェゼル

最終的に迷ったのは、同じホンダのヴェゼル。

見た目は高級感バッチリ、静かで、ハイブリッドで燃費も良し。
「これはこれでカッコいいな…」とかなり揺れました。

でも、比べてみたら、

  • ヴェゼルの方が約100万円高い
  • ハイブリッドの燃費の良さも、そもそもそこまで走らない俺には宝の持ち腐れ
  • WR-Vのガソリンモデルで必要十分すぎるくらいの装備
  • WR-Vのほうが荷室に50L多く積める

そしてなにより今回はローン。
月々の支払いを少しでも抑えたい。その想いは強かった…。

というわけで、最終決断はこうなりました。
「今の自分に一番フィットするのはWR-Vだ!」

背伸びはしなかったけど、妥協もしてない

Jeepみたいなド派手さはないけど、
WR-Vはちゃんと地に足がついた「暮らしの中の相棒」って感じ。

背伸びはしなかった。だけど、
「これなら長く付き合える」って確信があった。

車に詳しいわけでも、運転が得意なわけでもない自分が選んだ、
“ちょうどいい”相棒WR-V。

ローン返済期間は10年。

乗り潰すつもりで人生をお供してもらいます!

今日のなにおも

WR-Vを契約してからはカスタムパーツを調べながら、何買おうかなんて悩む楽しみが増えました。

納車まであと少し!

素人ながらも納車後はレビュー記事なども投稿しようかと思います。

それではまた。

おまけ:もしJeep買ってたら?

たぶん最初の月、「ガソリン代、保険代、そしてローン」で
泣きながら即日メルカリでキャンプギア売ってたと思う(笑)

この記事を書いた人|たぐまる
なにおもログの管理人「たぐまる」のロゴ

横浜生まれ横浜育ち。中学時代に不登校、高校は半年で中退。フリーター生活を経て21歳でシステムエンジニアに。今はフリーランスで気ままに仕事しながら、なんか面白いことないかな〜と探す日々。最近はキャンプや旅にちょっとハマり気味。子ども2人の父でもあります。

詳細プロフィールはこちら

\シェアはこちら/